最新レポート

会派レポート
VOL.01  2025年 7月号
内田あや通信

VOL.01  2025年 4月号

3つの重点施策

1. 教育支援 の拡充

教育の広がりが ありたい自分に進むチカラになる

 子どもの不登校・自殺が全国的に増加している現実。教育の質の向上・教育格差の是正に加えて、一人ひとりの個性に寄り添う支援が求められています。

宣言と約束
  • 子どもたちが、自身の興味や強みを見つけ、将来の「ありたい自分」へ進むチカラになります。
  • 教育機関・企業・市民との連携・協働体制を強化し、経験から学ぶ、体験の機会を広げます。
具体的な取組
  • 子育て家庭への心理的サポート強化
  • キャリア教育 金融経済教育 アントレプレナーシップ教育
    ※ 起業家精神。様々な困難や変化に対し、自らの枠を超えて行動を起こし、新たな価値を生み出していく精神や姿勢。
うちだのチカラ
  • 人事・人材育成の経験
  • キャリア支援・金融経済の知識

2. まちづくり を身近に

あなたのアイディアが 和光を動かすチカラになる

 和光が動く、今こそ市民の声が求められるとき。駅北口の再開発をはじめ、未来のまちづくりが動き始めています。

宣言と約束
  • 銀行で培った知識と経験を活かし、「市政の今」を分かりやすく伝えます。
  • 子どもから子育て世代、シニアまで、幅広い人がまちづくりに関わりたくなる仕組みをつくります。
具体的な取組
  • まちづくり参加ポイントの導入
  • ママパパキッズ インターンシップ
  • SNS等を活用した意見集約システム
うちだの強み
  • 財務分析力
  • ガバナンスの視点
  • インターナルブランディングの経験
    ※ 自社の理念や価値観を従業員に浸透させる活動。

3. 地域のつながり 創出

想いと人の つながりが だれかの未来 のチカラになる

 「忙しくて地域に関わる時間なんてない!」そんな時ほど、地域のコミュニティや公共サービスに目を向けてみませんか。思わぬところに、暮らしのヒントが隠れているかも。

宣言と約束
  • ライフステージの転機や災害時の支えとなる「人とのつながり」を、必要なタイミングで提供します。
  • コンパクトシティの強みを活かし、日常生活の中で新たな仲間とつながる「めぐりあいのまち」をつくります。
具体的な取組
  • 市内イベントやサークル活動の情報一元化
  • テーマ別市民交流会
  • 地域型スキルマッチ・人材育成モデルの構築
うちだの強み
  • 地域企業・団体、商工会との協働経験
  • 組織開発の経験
  • リーダーシップ